Google検索のサイトのランク付けアルゴリズムが変更されたようです。Googleから以下のアナウンスがありました。Googleさん本人から名言はありませんが、世間の声は例のキュレーションメディアの問題(信憑性の低い記事を大量にアップしていた問題)があったので、それらに対する「狙い撃ち」という見方が強いようです。
今までに幾度と無く検索アルゴリズムが変更されてきました。それはGoogleの、価値のあるサイトを上位に表示したいという思いからです。また例のキュレーションメディアのような問題を起こさないためにも、ネットに情報を提供する側の人は今一度「価値のあるサイト」についてかんがえるべきではないでしょうか?
Googleを支える技術 ?巨大システムの内側の世界 (WEB+DB PRESSプラスシリーズ)
- 作者: 西田圭介
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2008/03/28
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 47人 クリック: 1,166回
- この商品を含むブログ (374件) を見る
検索上位に表示されるメリット
今は人気の記事(たくさんのアクセスを集める記事)を書けば社会に影響を与えたり、報酬を得たりすることができます。記事をより多くの人に読んでもらうためには、GoogleやYahooでの検索結果で上位に表示されることが昨今の必要条件になっています。
SEO対策の歴史
私はブログを趣味でやっているだけですし、期間もまだまだ数年程度です。その短い間でもSEO(Search Engine Optimization: サーチエンジン最適化、つまり検索上位になるための工夫)のやり方がだいぶ変わりました。昔はどれだけ多くの被リンクがあるか(つまり他のサイトに多く参照されるほど価値が高い情報であるという考え方に基づく)など、言ってしまえばテクニックだけでそのサイトの価値を上げられましたが、最近では記事の内容や長さなども評価に入っているようです(具体的なアルゴリズムは公開されていません)。
今一度「価値のあるサイト」について考える
つまりは小手先のテクニックでは評価されない方向になってきているということです。特に最近はビッグデータ解析や人工知能などの発展が目覚しいので、きっとこういった記述を使って、我々の記事は内容まで解析されていきます。もしかしたら書いてあることの信憑性まで評価されるようになるかも知れません(私は近い将来、そうなると予想しています)。
では、価値のあるサイトとは何か?信憑性が高いサイトとは何か?どうやったら書けるのか?私としては、私のような個人でブログを作成している人は特に、他人に「熱く語ることのできること」を記事にすることで価値のあるサイトが作れると思っています。私は価値のあるサイトとは以下の二つの情報のどちらかが含まれているサイトであると考えています。
- 自分しか知らない、他人よりも詳しい情報
- 自分の考え、感想
ニュースやテレビに目を光らせ、最新情報を随時更新していく方法もアクセスを集める方法としてありますが、個人でやっていくには、また働きながら運営していくのは少し無理があります。ですから、個人運営の人がやるべきことは、例えニッチな分野であっても、自分が以前とことん調べた情報、もしくは自分の考え・感想を詳しく記事に起こすことだと思います。
前者の「自分が以前とことん調べた情報」は例えマニアックなものであっても、広いネットの世界にはその情報が欲しい人が必ずいます。その記事は、そういった人たちに感謝されるし、固定のファンになってくれる可能性も高いです。
後者の「自分の考え・感想」を記事にすることは、他の人たちと情報がバッティングする可能性が低くなる、つまりオリジナリティが高い記事になり得ます。先日のキュレーションメディアに加えて、内容をコピペして、記事を大量生産する人も問題になっています。つまり今後、検索アルゴリズムはオリジナリティのある記事に価値を置いていくと考えられます。ですから、表面的な情報よりも、自分の考えや感想などを多く含ませた記事を書くことをオススメします。
まとめ
検索アルゴリズムが変更されたのを良い機会と考え、今一度「価値のある記事」とは何かを考えて見てはいかがでしょうか?上には私の考えを書きましたが、皆さんも自分自身で考え、それを記事にすれば、それは一つオリジナリティの高い記事、つまり価値のある記事になると思います。例え世間と違っていても、自分がそう思ったならそれを発信していきましょう!広いネットの世界には共感してくれる人は必ずいるし、その人にとって、あなたの記事は価値のあるものと言えるはずです。
よかったら併せて以下の記事もどうぞ